トップページ > 第12回全日本スキムボード選手権大会 注意事項
第12回全日本スキムボード選手権大会 注意事項
第12回全日本スキムボード選手権大会に参加する選手の皆様、または来場されるお客様に注意していただきたい内容になります。
注意事項
- バーベキュー、花火、たき火、たばこの投げ捨ての禁止。
- 燃えるゴミ、燃えないゴミ、カン、ビン、ペットボトルは、各自持ち帰るか所定のゴミ置き場に捨てて下さい。
- 遊泳区域以外では海に入ることができません。海水浴をされる方は必ず所定の区域でお願いします。
- 喫煙は、灰皿の設置してある所定の場所でお願いします。
- ボードウォークへの自転車、スケートボード等の乗り入れ禁止。
- ビーチパーク内への車両の乗り入れ禁止。指定の臨時駐車場をご利用下さい。
- 公共のトイレ、シャワー、更衣室はマナーよくご利用下さい。
- その他ルール&マナーについては協会ホームページ「スキムボードのルールとマナー」をご覧ください。
- 怪我をした場合、応急処置は大会本部の救護スペースにて行います。
- 怪我や事故の起こらないように、協会ホームページ「スキムボードを楽しむための注意点」「スキムボードを楽しむために知っておきたい事故の例」をご覧ください。
- 駐車場は、後日掲載いたします。
- 大会は2日制になります。全クラス1日目(21日)にエントリーしてください。
- 試合スケジュールは朝の開会式で発表しますので必ず出席してください。
- 波のコンディションや参加人数によっては、1日目に試合を行わない場合もあります。あらかじめご了承下さい。
- タイムスケジュールは、進行具合により変更する事があります。当日の指示に従って下さい。
-
天災地災などで大会が中止になった場合、当日の朝、日本スキムボード協会ホームページ
スキムボードチャンピオンシップ12thホームページ等で各選手に公開します。 -
天災地災などで大会が中止になった場合、当日の朝、日本スキムボード協会ホームページ
スキムボードチャンピオンシップ12thホームページ、公式Facebook、公式Twitter、電話等で各選手に連絡します。 - 1日目が中止の場合、2日目も中止となります。
-
災害発生時の対応について
相模湾内に津波注意報が発令された場合は競技を中断し、ビーチセンター及びライフセイバーの指示に従い
ボードウォーク上に一時避難 していただきます。その後注意報が解除されしだい大会を再開致します。
また津波注意報から 津波警報へ、もしくは津波警報が発令された場合は大会を中止しますので
湘南ひらつかビーチパークより即時退場願います。
その際の避難経路は「会場マップ」を参照下さい。
公益財団法人スポーツ安全協会スポーツ普及奨励助成事業
